宮城県 萩の鶴 しぼりたて純米生原酒 ~この時期ならではのお得感~
みなさまこんばんは。今週は冬本番らしい厳しい寒さが続いておりますね。冬物のダウンやコートなどが活躍する季節ですね。またこの時期になると雪山などでのスキーやスノーボードなどスノーアクティビティが楽しめる時期にもなりますね。
さて、そんな冬本番が始まったこの時期にいただく一本がこちら
宮城県 「萩の鶴 しぼりたて純米生原酒」です。
前回の豊盃に引き続き、今回のスペックも純米、しぼりたて生原酒です。
「萩の鶴」はこのブログでは初登場ですね。萩の鶴を醸す萩野酒造といえば、「メガネ専用」という10月1日の日本酒の日とメガネの日に掛け合わせた面白い日本酒をリリースしていましたね。
実は私もメガネなのですが、なんとなくスルーしてしまいました。なぜか飲みたい思いに駆られなかったんですよね。その場の空気に流されたくないというか…単なる天邪鬼なんですよね(^^;)
それでは、さっそく「萩の鶴 しぼりたて」いただきましょう。
グラスを回すとフレッシュな青リンゴのような爽やかな香りが漂います。
口に含むとスッキリとした飲み口から弱めな甘さとはっきりと主張した酸味、ガス感が感じられます。余韻には程よい苦みを感じられ、フレッシュかつジューシーな味わいかと思います。
飲み進めていくと余韻の苦みが少々強く主張する場面も見られ、喉の奥に苦みが残ります。個人的にはもう少し苦みが弱い方が好みですかね。しかし、全体的にはしぼりたての新酒としてスッキリとまとまっているのではないかと思います。最後の方では「おり」も絡まってお米の甘旨味を十分に味わえます。始めと後半部分とで2度異なった味わいが楽しめ、この時期ならではのお得感があります。
もしこの日本酒に何か食べ合わせるか、考えたところ、白身魚のお刺身やタラやフグなどの鍋物などと合わせたいと思いました。
***********************************************************************
「萩の鶴 しぼりたて純米生原酒」
原材料名 米(国産)米麹(国産米)
精米歩合 60%
アルコール分 17度
***********************************************************************
前回飲んだ「豊盃 純米しぼりたて」とはまるっきり違う味わいのしぼりたてでしたね。もちろん、水、酒米、酵母など全然違うので当たり前っちゃ当たり前なのですが、日本酒にしろワインにしろやはりそれぞれのお酒の味わいは「飲まなきゃわからない」ですね。
今後も飲みすぎには気をつけつつ、いろいろなお酒を楽しみたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません