埼玉県 花陽浴 純米吟醸 美山錦 令和1年 ~洗練されつつある花陽浴~
みなさまこんばんは。11月の半ばも過ぎた今日この頃いかがお過ごしでしょうか。今日は11月とは思えない陽気でした。明日からようやく冬らしい気候になるみたいですね。体調に気をつけたいですね。
さて本日の一本はこちら
花陽浴 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒 です。これは昨年も飲んだ一本ですね。昨年は4合瓶だったのでうすが、今年は一升瓶です。
これはたまに行く酒屋さんで偶然タイミング良く購入してきた一本です。
花陽浴、凄い人気ですね。どうしてかわかりませんが人気です。普通に購入することが極めて困難になっていますね。どうしてでしょう?私個人で考えてもしょうがないのですが、やはり旨い魅力的な酒は人気が出るということでしょうか。
では、さっそく、今年度の花陽浴美山錦の生酒いただきましょう。
グラスを回すと香りは華やかなパインや蜂蜜のよう。口に含むとトロスッキリとした飲み口からじんわり広がる甘旨味とフレッシュな酸味。余韻に程よい苦酸味が柔らかく続きます。やや荒々しさあるもスッキリフレッシュで甘旨ジューシーな新酒。ややケミカルな感じもします。
2日目になると香りは昨日よりも落ち着いた感じ。口に含むと1杯目は苦味が強く感じられ2杯目は甘味を強く感じさせ、余韻の苦味が印象的なケミカル感なアクセントとして強調させます。
3日目になると、パイナップルからオレンジに近くなったような香りに。飲み口はトロッとし甘味酸味は落ち着きスッキリとした甘旨味に。昨日より苦味はあまり感じられなくなり、滓も絡んできたのかよりスッキリとしつつも穏やかな甘旨味と酸味が交わった味わいに。
4日目になると香りはだいぶ落ち着いて軽くパインやオレンジっぽい香りがする程度。口に含むとスッキリ穏やかな甘酸味と余韻にケミカリーな独特な苦酸味。滓が混ざってくると余韻の苦酸味よりも花陽浴らしい甘旨味が前にきますが、結構すっきりまとまっている感じで悪くはないですね。
休肝日を挟み5日~6日目にはスッキリとしたレモン+パインのような甘旨酸味と程よいコク複雑味と余韻の苦酸味が感じられ、一番最後のゴリゴリ濁っているところは、甘旨濃い苦酸味が味わえました。
***********************************************************************
埼玉県 南陽醸造 花陽浴 美山錦 純米吟醸 無濾過生原酒 R1.11
アルコール分 16度
原材料名 米(国産)
米こうじ(国産米)
精米歩合 55%
美山錦100%使用
***********************************************************************
花陽浴 新酒の美山錦、今年は一升瓶を購入させていただいたので、ちびちびゆっくりと味わいの変化を楽しませてもらいました。なんとなくですが、昨年よりも穏やかにまとまった印象を受けました。もちろん初日はフレッシュさ萬歳なのですが、それ以降のみ進めると、なんとなく意識的にか「花陽浴らしさを残しつつ全体的な味わいとしてバランス感をとっていこう」という意識も感じられました。(もちろん最後まで美味しくいただけました。)
「花陽浴」これからまた更なる新たな変化へ期待したいしつつも、今後もこの花陽浴テイストを維持しつつ、さらなる高みへ期待したい一本かと思いました。
どうもごちそうさまでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません