福島県 宮泉銘醸 写楽 純米吟醸 播州愛山

2018年12月29日

皆様こんばんは。関東甲信地方は梅雨も明け、暑い夏の始まりですね。そして本日で上半期も終わり、今年も残すところあと半年となりました。月日が経つのは早いですね。

さて、本日の一本は福島県にある宮泉銘醸さんが醸す「写楽 純米吟醸 播州愛山」です。

日本酒好きなら一度は飲んだことがあろう写楽です。その写楽の播州愛山です。

このブログでは夏吟 うすにごりに続き二本目ですかね。では、頂きましょう。

グラスを回すとバナナのようなメロンのような甘く芳醇なフルーティーな香りが漂います。

口に含むとややとろりとした舌触りから、スッキリとした味わいの中に甘味旨味渋味酸味が複雑に絡み合います。その後濃厚な味わいが口の中に広がりやや苦みがそれらの味わいを織り交ぜながら喉の奥に消えていきます。

口を開けたばかりだからでしょうか、個人的に味わいが落ち着いていない感じがします。もしかしたら少し時間をおいた方が味わいが落ち着くのかもしれません。明日以降再度チャレンジしてみようと思います。

***********************************************************************

スペック

写楽 純米吟醸 愛山 一回火入れ

アルコール分  16度

原材料名 米(国産) 米麹(国産米)

原料米 兵庫県産 愛山 100%

精米歩合 50%

***********************************************************************

精米歩合が50%ということは実質純米大吟醸クラスのスペックなのですね。精米歩合が50%でここまでふくよかで濃厚な味わいが出せるのは素晴らしいですね。この味の変化についてはまた明日以降楽しみ追記していこうと思います。

(追記)

翌日再度飲んでみたところ、香りは昨日よりも落ち着き、フルーティーさは昨日ほどは感じませんでした。味わいは昨日よりもまろやかになり全体的に落ち着いた味わいになった感じです。堅さや荒々しさが取れ、丸みを帯びた味わいとなりコクがより感じられるようになりました。個人的には、開けたてよりも翌日の味わいの方が好みですかね。もしこれに何か食べ合わせるとしたら、青カビのブルーチーズなど少々クセのある食べ物などとのマリアージュを楽しむのも面白いかもしれませんね。