長野県 信州銘醸 鼎 夏生 おりがらみ

2018年12月29日

皆様こんばんは。世間はお盆休み真っ只中ですが、いかがお過ごしでしょうか。最近は夕方になると突然天気が荒れる日もあり、不安定な天気が続いていますね。

さて、そんな天気の急変があるお盆に頂く一本がこちら

以前、長野県の酒屋さんに行った際、信州銘醸の「鼎」を勧められ、購入し飲んだところ、とても美味しく、その際購入した「鼎」が純米吟醸の火入れだったので、今回は別の酒屋さんで夏生酒を見つけたので早速購入致しました。

「鼎」の生酒は初めてなのでとても楽しみです。では、さっそく頂きましょう。

香りはやや若いメロンのような吟醸香。口に含むと柔らかく、ややとろみのある飲み口から大きな甘旨みが広がり、弱い苦みを絡みつつ喉の奥に消えていきます。大きな甘旨みが感じられるものの、スッキリしておりジューシーでコクも感じられ非常に美味しいです。

飲み進めると「おり」の影響かやや濃いめの味わいと芳醇さと甘旨味とコクがバランス良く現れ、スイスイと盃が止まらなくなります。なんとなく福島県宮泉銘醸の「写楽」から酸味を抑えたような味わいかも?とも感じられました。ジューシーな味わいとコクと甘旨み、どうしてこのような、美味しい日本酒が醸し出されるのだろうかと考えてしまいます。

やはりこれは裏ラベルに記載されている

「世代の変わる三人(東京農大卒)を中心に蔵元が力を合わせ酒の頂点を目指しております。」

という力の入れ具合からくるものなのでしょうか。

ちなみにこの「鼎 夏生 おりがらみ」と合う料理を考えたところ、この時期旬のズッキーニを使ったサラダ料理や夏野菜のラタトゥイユなどと合わせて食べてみるのも面白いかもしれません。

裏ラベル

***********************************************************************

長野県 信州銘醸 純米吟醸「鼎(かなえ)」夏生・おりがらみ

原材料名 米(国産)米麹(国産米)

アルコール 16%

精米歩合 55%

***********************************************************************

この「鼎」は全国でも限られた酒販店でしか販売されていないようです。また販売店になるにも、特約店の半数以上の同意が必要と販売をするにも非常に高いハードルがあるようです。

このラベルをご覧頂きまして、どのような表情を想像されますか?疲れている顔?頑張ろうとしている顔?幸せな顔?

と裏ラベルに投げかけられています。私はこの顔ができる限り幸せな表情で想像できるようこれからも美味しい日本酒を飲んでいたいと思います。