新潟県 村祐酒造 村祐 常盤ラベル
みなさんこんばんは。今日は夏の甲子園で大阪桐蔭が2度目の春夏連覇をしましたね。おめでとうございます。
こう、夏の甲子園も終わると夏の終わりも近づいてきているように感じますね。
さて、そんな夏も終わりに近づく日にいただく一杯がこちら
「新潟県 村祐酒造 村祐 常盤ラベル」です。
これは今月新潟に行った際、偶然酒屋で見つけた一本です。昨年三島の立ち呑み屋で飲んで以来です。近所の酒屋ではあまり見ることもなく、購入する機会にも恵まれなかったのですが、幸運にも今回購入することができ、ゆっくり家飲みができるので楽しみです。
では、いただきましょう。
香りは軽めのマスカット系の香り。スッキリや酸味があるような香りというよりか、甘味の強い感じの香り。口に含むと非常に柔らかな飲み口から繊細な甘酸っぱさとやや強めの甘旨みとコクが広がります。後味はキレよく余韻に和三盆のような甘さを感じさせます。
去年飲んだときもそうだったのですが、やはり村祐は何か独特の甘さがありますね。けっこう喉越しには苦みを絡ませてくる日本酒が多くあるように思うのですが、個人的には喉越しの余韻の甘さが和三盆をイメージさせる村祐はやはりオリジナリティーのある日本酒かと思います。
このオリジナリティーのある「村祐 常盤ラベル」ですが、この日本酒に何か食べ合わせることを考えたのですが、難しいですね。この甘味の強い日本酒には何が合うのか。単体でも十分美味しいのですが、考えた末、たたききゅうりやゴーヤやなすのおひたしあたりだったらイケるかも、と思いました。もしくはこれだけ甘く感じるのならば、抹茶のおまんじゅうなんかもイケるのではないかとも感じてきました。
ラベル横
***********************************************************************
新潟県 村祐酒造 村祐 本生 常盤ラベル
原材料名 米(国産)米麹(国産米)
アルコール分 15度
***********************************************************************
実はこの村祐を酒屋で見つけた後にこの村祐を造られている醸造元へ訪問し、事務員の方に酒造のことや販売店のことなど少々話を伺わせてもらいました。アポなしで行ったにもかかわらずあたたかく迎え入れていただき、とてもありがたかったです。どうもありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません