茨城県 武勇 純米吟醸 山田錦 ~この旨さ再確認~
みなさまこんばんは。週の真ん中水曜日いかがお過ごしだったでしょうか。早いもので明日で8月も終わりですね。明日8月31日の木曜日はなんでも今年最も大きく、最も明るい「スーパーブルームーン」だそうです。綺麗に拝めることを祈りたいですね。
さて、そんなスーパーブルームーンを控えた夏の終わりに頂いている一本はこちら
「武勇 純米吟醸 山田錦」です。こちらはぼちぼち行く酒屋さんで購入してきました。年に数回程飲む武勇。今回は純米吟醸の山田錦。同スペックはおよそ3年前に飲んでいますね。3年前とでは表の丸ラベルの表記が変わっていますね。
では、さっそくいただきましょう。
グラスを回すとうっすらと爽やかに葡萄やマスカットのよう。口に含むと、柔らかな口当たりからプチプチとした繊細にクリアーなミネラル感に滑らかな甘旨味。余韻はスッキリとした苦酸味で程よくキレていきます。いやぁやはり武勇旨いっすね。(旨いっていうか、個人的に好みな味わいだからかもしれませんが)味わいの傾向としてはやはり寒菊のような今流行の味わい。2~3杯程飲み進めていくと、プチプチ感は穏やかになりクリアーな甘旨酸味が広がりバランスの良さが光ります。余韻にかけてどことなく艶やかさも感じさせて暮れます。
今日のアテはスズキのお刺身と頂きます。
うぅーん!絶妙!淡泊な旨味を感じさせるスズキよりはマグロの中トロか赤身もしくはサーモンなんかの方がいいかなぁ。
2日目になると香りはやや穏やかな爽やかさ。口に含むとややトロリとした飲み口から滑らかに丸みを帯びた艶やかさをも感じさせる甘旨味。余韻はスッキリとした苦酸味で程よくキレていきます。いやぁ2日目もいいですね。甘味旨味にキレのバランス感。ややクリアーな透明感も感じさせつつも原酒らしい旨味もしっかりと味わせてくれます。
**************************************************************
武勇 純米吟醸 山田錦
原料米 : 兵庫県産山田錦100%使用
原材料名 : 米(国産)米麹(国産米)
精米歩合 : 55%
アルコール分 : 15度(原酒)
**************************************************************
久々の武勇、楽しませてもらいました。3年程前は風の森っぽいかな、なんて書いていましたが、今年は爽やかにクリアーで滑らかさと艶やかさとキレの良さを伴うような味わいかと思わせてくれました。実は週末に開けて残っていた寒菊の橙海とチビチビと飲み比べていますがこれは面白いですね~。どちらも洗煉されたクリアーでモダンな味わい。しかしこの武勇の方がやや甘旨味に深みを感じさせてくれる感じかな。
どうもごちそうさまでした。
関連記事
茨城県 森嶋 純米吟醸 ひたち錦 ~辛口の旨味とキレ~
みなさまこんばんは。週の真ん中水曜日いかがお過ごしでしょうか。私の住む地域は変わ ...
長野県 甍酒蔵 甍 銀・黒 誕生酒 ~いちばん新しい日本酒蔵~
みなさまこんばんは。週末の日曜日いかがお過ごしだったでしょうか。私の住む地域では ...
岩手県 廣喜 純米 磨き七割 ~日々の穏やかな晩酌酒として~
みなさまこんばんは。週末の日曜日いかがお過ごしだったでしょうか。私の住む地域は冬 ...
長野県 小布施ワイナリー リア サケ ナチュレル ~滋味豊かなsake~
みなさまこんばんは。週末の日曜日いかがお過ごしだったでしょうか。私の住む地域では ...
長野県 市野屋 純米吟醸 山廃仕込み ~若々しさの山廃~
みなさまこんばんは。週末の日曜日いかがお過ごしだったでしょうか。私の住む地域では ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません