茨城県 武勇 純米吟醸 ひやおろし ~秋の夜長を楽しむひやおろし~
みなさまこんばんは。週の真ん中いかがお過ごしでしょうか。本日で9月も最後ですね。早いもので今年も残すところあと、3ヶ月となりました。月日が経つのは本当に早いですね。
さて、そんな今年も残すところ3ヶ月となった9月最後に頂いている一本はこちら
「武勇 純米吟醸 ひやおろし」です。こちらはときどき行く酒屋さんで購入してきました。武勇はつい先週山田錦の純米吟醸を頂いたばかりですね。今回はひやおろしです。
前回の純米吟醸の山田錦と比べるとラベルはやや地味で古風な感じですね。武勇はけっこう好みな味わいなので、このひやおろしにも期待したいところです。
では、さっそくいただきましょう。
グラスを回すとやや乳酸っぽさを感じさせる爽やかなメロンのような香り。口に含むとややトロリとした飲み口の中にプチプチとした爽やかな酸味に軽快な中に程よく乗った甘旨味。余韻に青い果実のような爽やかさを感じさせつつ程よい苦酸味でスッキリ軽快にキレていきます。2杯目になると立香はグラマラスなマスクメロンのよう。ややトロリとした飲み口から微弱な酸味に濃醇ジューシーに広がる甘旨味。余韻はスッキリとした苦酸味で程よく嫌み無くキレていきます。酸味のコーティングに味わいの乗った甘旨味。
2日目になると香りは昨日のような乳酸っぽさのあるメロン。口に含むとトロスッキリとした飲み口からまろやかに広がる甘旨味に微弱な酸味。余韻はスッキリ軽快に爽やかな苦酸味でキレていきます。ひやおろしらしい旨味の乗ったまろやかな甘旨味に爽やかな余韻。うーん、いいですね。
もし、この日本酒に何か食べ合わせるかとしたら、戻り鰹や焼き秋刀魚などはどうでしょうかね。(新秋刀魚に至っては漁獲量の激減で例年の数倍以上の価格で今年は安易に購入しづらい状況ですが💦)
***********************************************************************
茨城県 武勇 純米吟醸 ひやおろし
アルコール分 : 15度以上16度未満
原材料名 : 米(国産)米麹(国産米)
原料米 : 全量酒造好適米
精米歩合 : 58%
使用酵母 : 自社培養酵母
***********************************************************************
いやぁ、やはり武勇旨いですね。ひやおろしらしく旨味も乗り、スッキリとした中にメロンのような含み香も感じられるのもいいですね。ラベルはやや古風で地味ですが秋の夜長にじっくりゆっくり味わいたい深い旨味の感じられる趣のある一本かと思いました。
どうもごちそうさまでした。
関連記事
福島県 冩楽 純米吟醸 播州愛山 2021BY ~愛山の甘旨酸味を楽しんで~
みなさまこんばんは。6月最後の30日いかがお過ごしでしょうか。早いもので今年も今 ...
三重県 而今 愛山 2017BY ~而今愛山の魅力を楽しみつつ~
みなさまこんばんは。週末の土曜日いかがお過ごしでしょうか?本日は少し暑いくらいの ...
山口県 東洋美人 ASIAN BEAUTY 純米大吟醸 ~とりあえず飲んでみてはのコスパ酒~
みなさんこんばんは。週の半ばいかがお過ごしでしょうか。先週末の台風は千葉県の房総 ...
栃木県 鳳凰美田 純米大吟醸 赤判 special ~赤伴別注の味わい~
みなさまこんばんは。週末の日曜日いかがお過ごしだったでしょうか。私は日中茅ヶ崎市 ...
群馬県 町田酒造 別注企画???(トリプルはてな) 30BY ~ベールに包まれた企画モノ~
みなさまこんばんは。週の真ん中水曜日いかがお過ごしでしょうか。朝晩だいぶ涼しくな ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません