茨城県 武勇 特別本醸造 山田錦 直汲み 生原酒 ~やはりこのCP~
みなさまこんばんは。週末の土曜日いかがお過ごしでしょうか。日中はやや暑さを感じさせる体感でしたね。私は所用で埼玉県の川越に行ってきたのですが、桜は葉桜になりつつありましたね。
一年ぶりに伺った小江戸川越は若い観光客で賑わっていましたね。
さて、そんな小江戸川越帰りに頂く、一本はこちら
「武勇 特別本醸造 山田錦 直汲無濾過生原酒 小川酵母仕込」です。こちらはときどき行く酒屋さんで購入してきました。この武勇、昨年は壜火入れを頂いていますね。今回は直汲生原酒です。
では、さっそくいただきましょう。
香りは爽やかな青リンゴに乳酸チックな香り。口に含むとややトロリとした飲み口からピチピチとした酸味に滑らかな甘旨味。余韻はスッキリとした苦酸味でややドライにキレていきます。ん~、キレいいっすね。直汲みだけあってピチピチとした爽やかな酸味に山田錦の旨味が乗り、バランスいいですねぇ。初日だけあって若干硬さが気になるところ。どことなく「風の森 露葉風」のような印象。2~3杯ほのど飲み進めると、酸味もより爽やかになり、甘旨味にクリアーさも感じられるようになり、全体的に心地よさを感じさせつつ、余韻にメロンやミルキーっぽさも感じさせます。最後の方になるとだいぶ甘味を強く感じさせますね。
***********************************************************************
茨城県 武勇 特別本醸造 山田錦 直汲無濾過生原酒 小川酵母仕込
精米歩合 : 麹米55% 掛米65%
原料米 : 全量兵庫県産山田錦
原材料名 : 米(国産)米麹(国産米)醸造用アルコール
アルコール分 : 15度(原酒)
**********************************************************************
フレッシュな酸味に滑らかな山田錦の旨味にフルーティーな余韻。やはりこの味わいで税込み1200円は魅力的ですね。「楽器正宗 本醸造」や「風の森 露葉風」あたりが好みならば、きっと、楽しめる味わいかと思いました。
どうもごちそうさまでした。
関連記事
青森県 豊盃 純米大吟醸 蔵のみ限定酒
みなさまこんばんは。週の始まり月曜日、いかがお過ごしだったでしょうか。私の住む地 ...
青森県 田酒 特別純米 山田錦 ~特純NEWラインナップ~
みなさまこんばんは。12月最後の土曜日いかがお過ごしでしょうか。世間ではクリスマ ...
長野県 黒澤 生酛純米にごり酒 ~硬派で職人気質~
みなさまこんばんは。週の真ん中水曜日いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日の一本 ...
長野県 豊島屋 豊香 純米酒 秋あがり 別囲い 純米生一本
みなさまこんばんは。今日は月末金曜日ですね。月末の金曜日といえば定着したのか?し ...
高知県 アリサワ 文佳人 夏純吟 H29BY
皆様、こんばんは。本日2本目のお酒です。 高知県 香美市 株式会社アリサワ 文佳 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません