奈良県 風の森 ALPHA1 夏の夜空 2023 ~この軽快なジューシーさを持ち越して~
みなさまこんばんは。週末の日曜日いかがお過ごしだったでしょうか。私の住む地域では午前中やや曇っていましたが、お昼ころから夏のような青空が見えてきました。そんな週末昨日ちょろっと山梨県の三ッ峠山に登ってきました。
西川新倉林道の方からサクッと登ってきたのですが、ゆらめくような雲と夏山らしく山肌がみえてきた富士山が三ッ峠山の山頂から流麗に清々しくも雄大な景色を望むことができました。
さて、そんな景色を楽しんできた週末に頂いている一本がこちら
「風の森 ALPHA 1 夏の夜空 2023」です。こちらは時々行く酒屋さんで購入してきました。風の森の夏の夜空は昨年も同じ時期に飲んでいますね。
今年はどんな味わいでしょうか。
では、さっそくいただきましょう。
グラスを回すと香はスッとマスクメロンのような甘爽やかさ。口に含むとややトロスッキリとした飲み口からフレッシュに軽快なジューシーさ。余韻はスッと爽やかな苦酸味で程よくキレていきます。ALC11度らしい軽快さですね~。軽快ながらも造りが菩提酛の為かフレッシュな爽やかさの中に旨味のボディ感もやや低重心にバランス感を下支えするかのように感じさせてくれますね。
アテはホタルイカのわさび漬けと頂きます。
うんまいね!いやぁ何だろ?この柔らかくわさびの利いた旨味あるホタルイカにこのフレッシュで爽やかな風の森の夏の夜空が良く合いますね!
2日目になると、香りは穏やかに極うっすらと瓜やメロンのよう。口に含むとややトロリとした飲み口から柔らかくクリアーにてやや軽快な甘旨酸味。余韻はスッキリとした苦酸味でスッとキレていきます。昨日よりも酸味穏やかになりクリアな甘旨酸味のバランスが出てきた感じですね。いやぁ~この菩提酛の旨味の出方いいですねぇ。
*********************************************************
風の森 ALPHA TYPE1 夏の夜空 2022 奈良酒 純米酒 無濾過無加水 生酒
原材料名 米(国産) 米麹(国産米) 契約栽培米 奈良県産秋津穂100%使用
精米歩合 70%
アルコール分 11%
仕込水 超硬水 金剛葛城山系深層地下水 硬度 250mg/L前後
*********************************************************
こちらは昨年と変わらないスペックで価格も変わらず1500円以下というお値段。容量が500mlでALCが11%という低アルの為一晩で一瓶開けてしまってもおかしくない設定ですが、そこを敢えて飲みきらずに2日目以降に残しておいても十分美味しく頂けますね。
どうもごちそうさまでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません