茨城県 武勇 純米吟醸 直汲み 無濾過生原酒 ~まさに大人のラムネ感~
みなさまこんばんは。週末の金曜日いかがお過ごしでしょうか。今夜は月が大きく欠け、ほとんど隠れる「部分月食」が観測されていますね。「ほぼ皆既月食」なんて言われているみたいで、私は仕事帰りになんとなくそんな月を見ることができました。(現在は綺麗な満月が見えていますね)
さて、そんな部分月食が垣間見れた週末に頂いている一本はこちら
茨城県 「武勇 純米吟醸 直汲み 無濾過生原酒」です。こちらは時々行く酒屋さんで購入してきました。武勇は久しぶりですね。武勇は今年の春に特本の山田直汲みを頂いていますね。個人的に武勇はけっこう好みな銘柄でもあります。今年はラベルもリニューアルしてライトブルーの瓶に白地に薄青の麻の葉模様が冬の新酒を感じさせるクールで爽やかな印象を演出しているようですね。
では、さっそくいただきましょう。
グラスを回すと甘爽やかなラムネやラフランスのような果実香も。口に含むと、ややトロリとした飲み口からプチプチとした爽やかな酸味に滑らかな甘旨味。余韻はスッと軽快な苦酸味でキレていきます。いやぁ~、やっぱ武勇旨いっすね。甘旨酸味のバランスがほんといいですね。余韻も軽快でスッと抜けていきつつも、ソフトなドライ感でやや長めにキレていきます。モノによったら酸味が結構強かったり甘味が強かったりとバランス感がいまいちなものもあったりもしますが、直汲みの無濾過生原酒でこのバランス感は本当にいいですね。
2日目になると香りはうっすらと洋梨チック。口に含むとトロリとした飲み口から滑らかさと柔らかな密度を感じさせる甘旨味に爽やかな微弱な酸味。余韻はスッキリとした苦酸味で程よくキレていきます。お~2日目もいいですね~。このクリアーさを伴う密度感。無濾過生原酒らしい密度感をこんなにもクリアーかつ爽やかに感じさせるのはさすがですね。ジューシーさも感じさせつつも派手さは控え目。こう、単純に酸味だけではないバランスとクリアーな質感は魅力的ですね。
***********************************************************************
茨城県 武勇 純米吟醸 直汲み 無濾過生原酒
原料米 : 国産米100%使用
原材料名 : 米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合 : 58%
アルコール分 : 15度(原酒)
***********************************************************************
いやぁさすが武勇ですね。やはり武勇はもう少し飲み込まないといけませんね。今年の武勇 直汲み 無濾過生原酒はまるで大人のラムネのようなジューシーさとクリアーな旨味を兼ね備えた味わい。風の森や楽器正宗あたりが好みな方は一度試してみてもいいかもしれませんね。
どうもごちそうさまでした。
関連記事
秋田県 新政 No.6 S-Type 2019 ~昨年との違いとやはり魅力的な味わい~
みなさまこんばんは。5月最後の週末土曜日いかがお過ごしでしょうか。ようやく緊急事 ...
青森県 田酒 純米吟醸 山廃 ~シン・デンシュと飲み比べて~
みなさまこんばんは。9月も終わりに近づく木曜日いかがお過ごしだったでしょうか。早 ...
山口県 わかむすめ 純米吟醸 薄花桜 ~桜を愛でるように~
みなさまこんばんは。週末の金曜日いかがお過ごしでしょうか。本日は2月5日ですね。 ...
山口県 わかむすめ 秘色 純米吟醸 ~妖艶なわかむすめ~
みなさまこんばんは。週の真ん中、水曜日いかがお過ごしでしょうか。本日1月20日は ...
新潟県 久保田 純米吟醸 にごり ~にごり酒入門編~
みなさまこんばんは。本日は桃の節句ひな祭り、いかがお過ごしでしょうか。仕事帰りに ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません